全くの未経験者がシステムエンジニアに転職するって場合、限界年齢はいくつなの・・・
35歳!(ブルゾンちえみ風)
異業種からの転職、いわゆるジョブチェンジの場合の限界年齢は基本このくらいの年齢になるでしょう。
なぜ35歳なのか?その理由を解説してみますわ。
目次
ジョブチェンジの限界年齢
経験年数
30歳前後でIT系のスクールに通ったり、資格を取得したりしたらその後は就職活動を始めるはず。
そして就職活動を始めると、面接を受ける度にこの言葉を浴びせられることになるでしょう。
「経験年数はどのくらい?」
どの業界もそうなのかもしれませんが、特にIT業界の場合経験年数を何よりも重要視されるんです。
資格よりも何よりも経験年数が一番なのです。
なぜ経験年数が最も重要視されるのか?それは大抵のIT系と呼ばれる企業の実態は、IT企業という名の派遣会社だから。
その辺の詳細はこちらの記事に書いてます。
下請けの企業が元請の企業に人材を提案する際にもっとも重要視されるのが経験年数。だから経験年数が最も大事って訳。
だから下請け企業は極力即戦力となる経験者を確保したい。
でも経験者の応募が少ないとなったら、未経験者でも受け入れてOJTなりなんなりして経験値を増やして提案したい。
そんなOJTで育ててもいいよという限界値が大体35歳って事。
前職の実績はどのくらい評価される?
とはいえ、業界未経験とはいっても前職の業種によって評価のされ方は全く違う。
前職が営業職とか事務職で、パソコンは日常的に使用していた。Excelも関数レベルであれば業務で使っていた。
となれば、前職もある程度経験年数に加味されるでしょう。
CADのオペレータをやっていた、WEB記事のライターをやっていたというようないわゆるIT系の業務に携わっていた場合、経験と認めてくれる会社もあるでしょう。
逆に前職は肉体労働だった、運送業だった、自衛隊に勤めていた!というのであれば、全くのゼロスタートと思ってください。
ただ社会人経験はある、マナーとか挨拶とかコミュニケーションだとか、その辺はある程度経験として受け入れてもらえます。
35歳以上だと無理なのか?
35歳を超えると全くのゼロスタートの場合、かなり厳しいと言うのは前述したとおり。
だが完全に無理なのか?というとそんなこともない。
IT業界も介護業界や飲食業界、医療、運送、建築などと同様空前の人材不足。
猫の手も借りたいというほどIT業界の人手不足は慢性化している。
だからこそ35歳以上でも転職に成功する可能性は無いわけではない。その理由はこんな感じ。
助成金を受けている
ハローワークからの雇用受け入れや職業訓練生の雇用の受け入れに対し、助成金を受け取っている企業は多い。
なのでこのような媒体を利用すれば35歳以上の未経験者でも採用してくれる企業はある。
平均年齢が高い会社
社員の平均年齢は○○歳!!なんて求人媒体に掲載する場合、以前なら若いほど広告効果があったんじゃないでしょうか?
平均年齢29歳!なんて書いてあると同世代の求職者は、若い人が多くて安心出来ますからね。
でも最近は「我が社の社員の平均年齢は50歳!」と高齢を売りにしている会社もあります。
もちろんIT系の企業です。
そんな会社は、逆にベテランのエンジニアを確保するためにあえて高年齢をアピールしているのです。
ベテランのエンジニアが活躍できる会社ってことは、おそらくメインは派遣ではなく請負や自社開発なんだと推測されます。
自社での採用であれば、外に出すわけではなく経験年数がさほど問われないこともある。
こんな会社はチャンスかもしれません。
スゲー資格取ってる
35歳業界未経験でもスゲー資格を取っているのであれば、採用される可能性は飛躍的に高まります。
スゲー資格ってもちろんCCNAとか基本情報処理とかじゃだめw
Ciscoであれば最高峰のCCIEを取得しているとか(それで未経験とかありえんがw)、IPAの資格であればシステムアナリストとかめっちゃ難しいヤツ。
ただIT業界は資格よりも経験が高く評価される業界。なので35歳超の場合は、ちょっとビックリするようなスゲー資格じゃないと相手にされないことは理解しておきましょう。
35歳以上未経験でIT業界への転職を目指すなら
まずは賃金に関しては多少諦めが必要だよね。
35歳という年齢は、大学卒業してそのまま業界に入った人であれば経験年数10年以上。
業界的な評価は相当高い位置になるでしょう。一方35歳で業界未経験となれば業界の評価は新卒に毛が生えた程度。
そのため業界経験10年近い人達と同等の給与を受けるのはちょっと難しい。
自宅での趣味は経験になる?
筆者の知人で38歳で業界未経験なのにIT業界に転職した人がいる。
彼は高校卒業後、ずっと運送業に従事していたらしい。
なので全くのIT業界未経験。
だけど彼の趣味はサーバ構築とサーバ管理。
自宅にFreeBSDやらLinuxやらで数多くのサーバを構築して管理していた。だから下手なIT業界経験者よりもメチャメチャ詳しかった。
とはいえ、本業として実務をやっていたことはない。でも自宅での実績はしっかりと企業に伝わったようです。
彼のように自宅でサーバを構築したり、プログラミングしたりしていて、それが評価に繋がったというケースは多い。
自宅で何かを極めているのならそれはキッチリ履歴書や経歴書に記載し、アピールするようにしましょう。
フリーランスの方がイイ
もうすでにアラフォーだよ。
35歳なんてとっくに過ぎてるよ。
てな人でも、今のご時世ならばIT業界で稼げる可能性は十分あります。
ただ、もう今さら正社員というのは諦めた方がイイ。
いくら人材難とは言え、さすがに業界未経験者のアラフォーを採用するほど会社という組織は門戸を広げていません。
ですので、そんな人たちはフリーランスという道を選ぶべきす。
まずはプログラミングスキルを手っ取り早く身に着け、クラウドワークスに登録して簡単な仕事から受注して少しずつ実績を積んでいきましょう。
出来ればいきなりフリーランスになるのではなく、副業から始めると失敗した時のリスクは軽減できるはずです。
コメントを残す