先日嫁が知人に私の職業を聞かれたんだそうです。
嫁はシステムエンジニアやってます。
と答えたところ、知人はこう返したんだとか。
「えー、それじゃ高収入なんですね。」
世間の評価ではシステムエンジニアって高収入なんでしょうか?
システムエンジニアのリアルな年収
システムエンジニアの年収っていっても当然のごとく人それぞれだし、所属している会社によっても違うわけ。
なので、一概には言えないんだけど、ぶっちゃけ高収入か?と聞かれたら、そんなことはありません。
ただもちろん高収入をもらっている人も多いです。
所属している会社とか、エンジニアの形態に分類してみてみましょう。
大手SIer
就職活動でも人気になるような大手のSIerは確かに収入はいいですね。
新卒当初はそれほどでもありませんが、20代の後半になれば年収は600万円を超えてくるでしょう。
30代で順調に職位が上がれば700万円程度。
40代になれば800万円超。
さらに部長クラスになれば1,000万円は楽に超えてきます。
こんだけもらえれば苦労も内容なぁ、と思うかもしれませんが、その分ストレスも半端ない。
なのでこれだけ収入あるのに、精神患って辞めちゃう人も結構多いです。
ただ収入を上げたいのであれば、この手の大手に行くのがベストですね。
その分、ハードル高いけどw
事業会社系の社内SE
いわゆるIT系の会社ではなくて、大手の事業会社では社内SEがいるはずです。
近年では、IT系じゃない会社でも自社の社内システムの担当者は必須ですので、新卒で社内SE担当者を雇用します。
社内の情報システム部のSEって常駐型で働いている人から見ると羨ましい限りなんですが、意外と年収は高くないようです。
もちろん大手の事業会社であれば、他の部署の社員と同等の金額をもらえるみたいですが、その年収も50代くらいで頭打ち。
50代を過ぎると普通に役職定年とかがあり、年収はガクッと下がる傾向にあるようです。
自社のシステムって売り上げを産み出すものではなく、あくまでも守りのシステムなので、年収増はあまり期待できないのかもしれません。
正社員派遣エンジニア
こちらの記事にも書いてますが、システムエンジニアの大半は派遣社員です。
派遣とはいえ正社員なので仕事がなくなって困るとかそんな立場ではないんです。
自分の会社に所属して、あとはずっと客先に常駐で仕事するタイプ。
この人たちは、ぶっちゃけ収入はよくありません。
通常新卒とか未経験で入社すると年収は300万円台がいいところでしょう。
30代になるといい人で500万円くらいには乗せられます。
40代になって600万円いける人はそこそこ勝ち組。
で、だいたいそこで頭打ちです。
年収800万円こえるような人は、派遣系の会社ではほとんどいません。
バリバリ残業出来て、青天井に稼げるという会社なら年収800万円くらいはクリアできますが、ワークライフバランスなんて完全無視。
最近は、働き方改革でいろいろとうるさくなってきてるのでそんな会社は少なくなっていますね。
フリーランスエンジニア
派遣で働くのなら実入りはよくなるのはフリーランスエンジニア。
ある程度経験を積んでくれば、前述の30代で年収500万円の人なら年収は700~800万円くらいに跳ね上がるでしょう。
さらにレベルの高いエンジニアなら1,000万円も全然現実的な話ですので、正社員派遣じゃ物足りないという人はフリーランスエンジニアに転向するのもありでしょう。
とはいえ、フリーランスになるとその分いろんな保障から外れます。
社会保険も厚生年金もなくなり、退職金とか有給休暇とか休業補償とか全部なくなる。
なのでフリーランスになるのなら、収入上がらないと何の意味もありません。
フリーランスになって収入上がったとあまり浮かれてないで、誰も守ってくれないんだから将来のことだけはしっかり考えておかないとダメですね。
ゲーム、WEB系のプログラマ
こちらは現在引く手あまたの存在ですね。
どこも人手不足で仕事はあるけど回らない。
なので、この業界はかなり年収は上がっています。
20代である程度経験を積んでおけば30代で年収800万円くらいは狙えます。
知人のWEB系プログラマは、転職前は年収350万円程度でしたが、転職後はいっきに600万円を超えたといってましたので。
まとめ
システムエンジニアでも収入はそれぞれです。
当然のことながら中小企業に勤めてればそれだけ収入は少なく、大企業になればなるほど収入は上がる。
システムエンジニアとしての腕だけで収入を上げたいのならフリーランスになるのが一番手っ取り早い。
会社を興すというのも手ですがね。