転職で年収アップを狙うなら上限は100万円までが限界です

転職を考える大きな理由の一つが年収。

頑張ってるのに報われない。

評価制度が理解できない。

客先単価の還元率が低すぎる。

という不満は誰しもあるものですが、あまりにも理想を高く持ちすぎると間違いなく転職活動は失敗します。

上限は、最大でも100万円

100万円でも高望みしすぎなくらいなのです。

年収アップの上限

なぜ高望みし過ぎてはイケないのか?

一般の会社には給与テーブルというものが存在します。

新入社員ならこのステージから、昇進していくとこのくらい、中途の場合はここからというように段階的にいくらの給与になるか、という基準が定められています。

ですので、一般のサラリーマンは、歩合制の営業職でもない限り、ある日いきなり給料が跳ね上がるということはありません。

毎年、毎年コツコツと給与を上げていき、会社が求める人物像になれば昇進できる。

昇進すればさらに上り幅が増える。

そんな仕組みが出来上がっています。

だから一気に年収を引き上げる手段として有効なのが転職。

転職すれば年収を数十万円一気に引き上げることが出来ます。

だけど限界値はどれだけ大きく見積もっても100万円程度

150万円増、200万円増を求めるのは無理があるのです

というのも、一般の中小企業だと課長さんと次長さん、次長さんと部長さんの年収差は40~60万円の間です。

役職によって基本給を変えずに手当で操作するか?基本給も変えるか?それは会社のやり方次第ですが、仮に基本給はみんな同じ、手当だけを変えるという会社の場合こんな感じ。

基本給25万円、課長手当10万円

基本給25万円、次長手当15万円

基本給25万円、部長手当20万円

こんな会社の場合、課長さんと次長さんの年収差は60万円。

課長さんと部長さんの年収差は120万円。

つまり100万円年収を上げるということは、いきなり2等級特進という超絶高待遇になるからです

いままで課長さんクラスの仕事をしていた人が、翌日から部長クラスの仕事をするということ。

それだけプレッシャーもきつくなり、求められる仕事内容も高度になります。

という風に考えれば、年収150万円増というのは、いかに無謀な考えかわかるはずです。

適正な年収額は?

一般的に転職成功と言われる金額は、現在の年収から10~15%増と言われています。

年収300万円なら330~350万円程度。

年収600万円なら660~680万円程度。

これくらいが限界値とみるべきです。

そもそも年収300万円のしごとをしてた人が、会社を変えただけで500万円の仕事ができると考える方がおかしい。

年収を上げたいにしても、身の程を心がけてアップ幅を考えた方が幸せになれるはずです。

自分の契約単価に還元率見合わない

しかし、システムエンジニアの場合、明らかに自身の単価と還元率が見合わないという場合もあるでしょう。

契約単価が80万円を超えるようなハイクラスのエンジニアなのに、還元率が50%を切っているような会社の場合は、一気に年収を引き上げても問題ありません。

その場合は還元率の高い会社に移籍べきです。

もちろん、還元率の高い会社の場合、キープできなければ高収入を維持することはできません。

技術力が衰えてしまえば高収入をキープできませんし、体を壊してしまってももちろん維持できません。

明らかに不当に搾取されている。

オレの技術力でこんな金額じゃやってられない!

という人は、いきなりアップを狙ってもいい人たちです。

年収を100万円以上引き上げたいのなら

いやオレは年収100万円以上とか一気に引き上げたい!

とお考えの方は、サラリーマンでいるよりもフリーランスに切り替える決心をすべきです

フリーランスシステムエンジニアの最大のメリットとは何か?

フリーランスになれば、取り分は確実に増えますので、年収100万円どころか200万円くらい平気で上がります。

もちろんその分孤独になるし、プレッシャーもきつくなります。

あえてそのリスクを取ることで高収入と自由を手に入れられるのがフリーランスエンジニア。

これから先、ITの仕事が無くなるどころか増え続けていくはずです。

フリーランスに切り替えても十分仕事はある。

絶対にやっていける!という自信があるのであれば、これを機にフリーランスに転向しちゃいましょう。

まずはレバテックフリーランスに登録して案件状況を確認しておくといいでしょう。

フリーランスのSEになるのならレバテックのような大手が良い理由