先日、知人からこんな商談が入りました。
PMO経験者の相場ってどのくらいなんでしょうか?
PMOの転職市場の相場
PMOって何?
そもそもPMOって何?
PMOはProject Management Officeの略なので、本来は人を指すのではなくプロジェクトを取りまとめる組織のことを指す言葉です。
ですが、数年前からこのPMOという言葉が独り歩きしたのか、プロジェクトを取りまとめる人のことをPMOと呼んだりします。
大規模なプロジェクトの場合、このPMOという組織ができて、そこに数名のプロジェクト管理者が配置されることがありますが、小規模プロジェクトの場合は、PMの補佐的な立ち位置で仕事している人をPMOと呼んだりします。
PMとPMOの違い
PMとPMOを同じような立ち位置で捉えている会社もありますが、これって明確に違います。
PMは、その名の通りプロジェクトの責任者。
要件定義から、顧客との折衝、プレゼン、予算編成、人員調整、チーム編成、スケジュール作成、スケジュール管理、納品など、プロジェクト全体のマネジメントをする人。
いわゆる上流工程と呼ばれる仕事をする人たちです。
この人たちは転職市場でも高い値が付く人たちです。
一方ちまたでPMOと呼ばれる人たちは、あくまでもPMの補佐です。
要件定義とか予算編成などはせず、主にスケジュール管理、品質管理、進捗管理などをするのがメインの仕事。
PMにOというイチ文字がつくだけで実は全然違うスキル要件と仕事内容になるのです。
PMOってどんな人たち
PMO経験者っていったいどんな人が多いのか?
いろんな方を見てきましたが、多くのPMOの方は文系でシステム系の仕事があまり得意でない人です。
パソコンは苦手じゃないけど、基盤構築とかプログラミングとかはムリ。
Excelの関数とピボットテーブルが精一杯。
それ以上はやりたくないなぁ、という言ってはなんですが中途半端な人が多いのです。
PMにもなりきれない、システムエンジニアにもなりきれない、プログラマにはなりたくない、ビミョーな立ち位置のお仕事なんですね。
ただ、PMOをやっている人は、クセの強いシステムエンジニアとか、強面のPMと上手く調整できる人が多いので、コミュニケーション能力に長けた人は多いみたいです。
PMOのお値段は?
上述したようにPMOはあくまでもPM補佐。
ハッキリ言ってしまうとプロジェクトの雑用係みたいなものなんですね。
ですので、PMOしかやってこなかったという人の値段は正直あまり高くはありません。
冒頭に出てきたPMO経験のある50歳男性であれば、世間的な価格で言えば65万円が精一杯。
これでもちょっと高すぎるくらいのお値段です。
もちろん人によって違います。
ITILのスペシャリストだとか、ISMSの監査を経験しているとか、運用設計もできるとか、高度な資格を持っているとか、高いレベルの知識と経験がある人なら値段も上がりますが、普通のPMOなら月額80万円も払えません。
PMOでフリーランスになるのは?
PMOだけしかやってこなかったのであれば、フリーランスになるのはあまりお勧めしません。
そもそも案件自体がそれほどないと思います。
今IT業界はどこも人材難で苦しんでいますが、欲しいのはバリバリのエンジニアです。
開発エンジニア、WEBエンジニア、インフラエンジニア、クラウドエンジニア、JAVAプログラマ、Pythonプログラマ。
こんな人たちです。
PMOは大手SIerであれば、PMの雑用を担当するいわばお手伝いさんですので、それほど仕事はないですし、単価も安定しないはず。
とはいえ、PMOでも経験を積んでいれば転職先はあるでしょうから、フリーランスよりも正社員の道を模索した方がいいと思われます。