サービス残業をさせるような会社は労働基準法違反だ!
そんなブラック企業はけしからん!
そんな会社今すぐ辞めちゃえ!
なんて意見が正しいのはわかるけど、そんなこと言ってたら日本で働くところなんて無くなっちゃうよ。
大企業だって中小企業だって多少のサービス残業は普通にあるし、特に管理職なんてサービス残業しないと仕事にならないからね。
日本企業のサービス残業
働き方改革とサービス残業
政府主体で推進されている働き方改革。
確かに大企業だけでなく、昨今の日本企業は積極的に働き方改革を推し進めていますので、明らかに過剰な残業は減ってますし、有給休暇の取得もしやすくなっています。
それでもすべての業務が適正に行われているか?
1分単位で管理されているか?
となるとさすがにそこまで厳密ではありません。
タイムカードを打刻した後にそういえばメール出すの忘れてた・・・
ともう一度パソコンを立ち上げメールだけ出して帰るなんてことはよくある話。
客先常駐型のシステムエンジニアなら、現場の業務が終わった後、帰宅後に自分が所属している会社に報告書を提出するなんてことは当たり前。
その分の残業代を出してくれ!なんて細かいことは誰も言いません。
付き合いで仕事が終わった後飲みに行ったり、営業の接待で飲みに行ったりゴルフに行ったりなんて風習はいまだに残っていますが、それを残業で請求することはありません。
厳密に言えば残業なのかもしれませんが、現実社会では明らかな業務でない限り社員側が受け入れてしまっています。
これ全部サービス残業じゃねーか!
ブラック企業反対!
まぁそんな過激な意見もあるのかもしれませんが、サラリーマンの大半はそのくらい別にいんじゃね?と割り切っているんじゃないですかね?
管理職は残業代がつかないからサービス残業じゃない?
会社員の多くは管理職になると残業代が貰えないと勘違いしています。
でも本当はそんなことないんです。
管理職と認められるためには以下の3つの条件を満たす必要があるんです。
- 経営者と一体的な立場にあること
- 労働時間、休憩、休日等に関して裁量性が認められていること
- 立場に相応しい優遇を受けていること
経営者と一体の立場というのは、経営に携わる人間かどうか?ということ。
経営会議に参加していたり、事業に対して裁量権があるかどうか?という立場。
2に関しては、ある程度自由に出勤時間や休み休日等を決められるかどうかということ。
3はそのままですが、一般社員よりも優遇されている給料かどうかということ。
これ全部満たしている管理職なんてどれだけいますか?
課長さんとか次長さんなんて経営会議にまでは参加してませんし、新規事業立ち上げなどの権限なんてあるワケがありません。
多くの会社の課長さんは、出勤時間は決められていますし、休む時は有給休暇の申請を出してませんか?
優遇された給料だって管理職手当がついてますが、残業代の方が高くて昇進したおかげで収入は下がったという人は多いでしょう。
つまり日本の会社の管理職の大半は、残業したらちゃんと残業代をつけてもらわないとイケない人たち。
いわゆる名ばかり管理職なんです。
管理職はなんでサービス残業をするのか
日本の会社の管理職のほとんどは名ばかり管理職だというのになぜみんなサービス残業をしているのか?
なんで残業代よこせ!
労働基準法違反だ!
と騒がないのか。
多分みんな仕事が好きだからなんですね。
自分の仕事が会社の役に立つのならそれでいい。
部下たちの負担を自分が下げられるのならそれでいい。
家に帰っても仕事してる、トラブルがあったら徹夜してでも仕事してる。
休みの日に緊急事態で呼び出されたらすぐに駆け付ける。
そんな立場に酔っている。
そんな自分が嫌いじゃないんでしょうね。
みんなサラリーマンという立場がイイんです。
社畜と呼ばれてもイイんです。
サラリーマンなんて楽だから。
みんなサービス残業だって受け入れちゃうんですね。
もちろん名ばかり管理職というものを肯定する気はありません。
だけどコレが現実社会のサラリーマンの姿、管理職の姿だったりするんです。
日本企業のこんな風潮が無くなる未来なんて来るんでしょうか?
多分無理なんでしょうね。。。