派遣・SESエンジニアはもうイヤだ【社内SE・自社開発エンジニアへ転職の現実】

日本の多くのシステムエンジニアは「SES」もしくは「派遣」という形態で勤務しています。

このSES・派遣という形態に対して批判的な意見もあるようですが、コレで多くの会社は経営が成り立っているんだから決して悪いことではありません。

ですが、SES・派遣を長く続けているエンジニアは、自社開発・社内SEのような働き方に少なからず憧れを覚えるかもしれません。

社内SE・自社開発エンジニアへの転職のリアルをお伝えしてみます。

SESエンジニアからの転職

社内SEは厳しい

まずは社内SEへの転職について解説してみます。

大手事業会社の社内SEが、下請けベンダーに偉そうに指示したりしている姿を見ると「社内SEって羨ましいよなぁ」と思うかもしれませんが、社内SEの実態はかなり劣悪です

社内SEはSES・派遣エンジニアとは違い社内の花形部署ではないからです。

派遣・客先常駐型エンジニアが憧れる社内SEは悲惨です【転職のリアル】

社内SEは、常にコストカットの対象となってしまいますので、常にこんな悩みを抱えています。

  • 厳しい予算によるシステム提案
  • 旧システムのお守り
  • 雑用ばかりでスキルアップにつながらない
  • 昇給はほぼ期待できない
  • 予算がないため少人数での対応を強いられる

本気で社内SEの転職先を探してみればわかると思いますが、求人自体が非常に少ないはずです。

それはコストカットの対象となるような部署のため、よほど人がいないような状況じゃないと求人募集している余裕がないからなんですね。

社内SEに転職したい方はコレらをもう一度考えてから活動してみてください。

自社開発だけで経営できている会社は希少

続いて自社開発をしている会社ですが、こちらは社内SEとは違いエンジニア天国の会社が多くなっています。

Googleが代表格ですが、エンジニアが自社のサービスを作っていますのでエンジニアこそ会社の宝な訳です。

ですが、当然のことながら自社開発で経営できている会社は非常に稀で、求人のハードルもかなり高く設定されています。

ピカタロウ

転職活動中、いろんな求人に目を通しましたが、名の知れた大企業の求人はかなり厳しいハードルが設けられていました。

逆にあまり名の知れてない自社開発をやっているという会社は、内情はほとんどSESというケースが多かったようです。

自社開発系の会社に転職したいのならば、以下の条件を満たしておく必要があります。

  • 年齢(30代半ばまで)
  • 高いスキル、経験、資格
  • 語学力(英語)

SES会社への転職はダメなのか?

SES系の会社への転職はダメなのでしょうか?

個人的には、SESがイヤだからという理由で、SES系の会社への転職を拒絶するのは非常にもったいないと思います

SESも受託開発も社内SEも、結局のところ自分に向いているかどうかが一番重要だからです

【徹底比較】受託開発と客先常駐エンジニアはどちらが幸せなのか?

SES系のエンジニアにも以下のようなメリットがあります。

  • 最先端の技術を学べる
  • 大企業のオフィスで働くことが出来る
  • 高いプレッシャーを受ける必要がない
  • 年齢を重ねても働くことが出来る

ピカタロウ

SES系のエンジニアを長くやっていますが、お客様に自分のスキルで最高のサービスを提供するという意味ではとても満足しています。

社内SE・自社開発エンジニアという希望もわかりますが、自分の経験をより活かすためには、あえてSES系の会社へ転職するという選択肢も視野に入れてはいかがでしょうか?

SES系の会社は常に人材不足に苦しんでいますので、想定以上に高い評価を受けることも可能です