ITエンジニア不足のこのご時世だというのにプロジェクトからNGを食らい返されてしまうエンジニアも少なくありません。
現場から返されてしまうエンジニアに理由を聞いてみると「自分のスキルにマッチしてなかった」というコメントが返ってくることが多いんですよね。
システムエンジニアはとにかく人材難の人手不足。
それなのにプロジェクトからNGをくらい現場から返されてしまうエンジニアも少なくない。
その理由の多くは能力不足なんだよね。
でも能力に完全にマッチしたプロジェクトなんて一つもない。
足りない分を補うためにはハッタリと向上心なのよね。— ピカタロウ@副業システムエンジニア (@piccataro) February 5, 2021
でもね、自分のスキルに完全マッチしたプロジェクトなんて存在しません。
ここを勘違いしちゃうとシステムエンジニアとして生きていくのがツラくなってきますので、その点に関して解説してみます。
スキルマッチしたプロジェクト
今までの経験に完全にマッチしたプロジェクトはほぼない
SES系のエンジニアの運営会社も、フリーランスエンジニアのエージェントも、エンジニアの経歴に極力マッチしたプロジェクトを探してきます。
ですが、今まで数々のプロジェクトに参画してきましたが、自分がやってきた経験だけで切り抜けられたプロジェクトなんて一つもありませんでした。
- 官公庁案件
- 金融システム
- 不動産プロジェクト
- WEB系プロジェクト
- クラウド系システム
ピカタロウ
ITスクールでいろいろなスキルを身に着け、資格の勉強で知識を身に着け、自宅学習で研鑽し、プロジェクトで経験を積み上げても、いつも新たなプロジェクトでは知らないことがイッパイ出てくるんですね。
プログラムコードにしてもプロジェクトによって書き方やお作法が違いますし、そもそも動作環境が異なっていたら一(イチ)から環境を覚えなきゃなりません。
今まで馴染んできたOSやミドルウェアも次々にバージョンが上がり、今までの経験値では対応できなくなってきます。
つまり、新しいプロジェクトに参画する度に常に新しい技術を身に着けていかないとプロジェクトに対応できない!ということなのです。
一度ガッツリ勉強してしまえば一生そのスキルで食っていける!という世界ではないということです。
新しいプロジェクトにマッチするために必要なコト
新しいプロジェクトにマッチするためには、今まで築き上げてきた経験をリセットするつもりで参画するべきです。
プロジェクトに対応できない人はこんな発言をよくします。
- 前のプロジェクトではこうだった
- 前の方が良かった
- このプロジェクトはちょっと変わってる
ですが、新しいプロジェクトが変わっているのではなく、自分が昔の経歴を引きずり過ぎているだけなのです。
ピカタロウ
今のプロジェクトが終わったらまた新しいコトを学ぼう、新しい技術を習得しよう!と常に考えていれば前向きにプロジェクトに参画できるはずです。
自分の経歴に完全にマッチした案件があればその必要はないんですが、そんなプロジェクトは存在しません。
だから常に経歴をリセットするくらいのつもりで臨んだ方がイイということです。
【人気記事】【一挙公開】業界未経験でも絶対大丈夫!エンジニアになって稼ぐ方法
【人気記事】サラリーマンが副業で稼げる資格ベスト5!